Blue Bird日記

mail: lottasweden2@yahoo.co.jp

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2012 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ちょっとお出かけ
P7275158.jpg 

昨日は、妹が帰ってきたので、せっかくなので、西脇の玉木新雌さんへ。
キレイな色とりどりで個性的なストールがたくさん。
暑い中であまり、ストールのイメージがわかない感じでしたが、お気に入りを見つけてきました。
篠山からだったら、車で40分くらいかなあ。場所は、思ったよりわかりやすかったです。



その後は、篠山に戻り、6さんに行って、ハクトヤさんへ。
カキノジンさんのはんこ展をみてきました。

P7275181.jpg

P7275178.jpg

P7275180.jpg



P7275176.jpg

P7275168.jpg


P7275177.jpg

P7275170.jpg

じっくりみて、好きな感じのものを選びました。
ちょうど作家さんも在廊されていて、とても個性的で面白い方でした。


午後からのお出かけだったので、あまりいろいろは回れませんでしたが、充実した時間を過ごせました。





私にとってお店に行くことは、買い物をすることもあるのだけれど、お店の人に会いに行くことでもあるのです。なので、忙しいお店でも、いいタイミングで楽しい話ができたり、いい時間を過ごせることができると、すごくうれしい。
そうすると、そのとき購入したものが、より魅力的に感じる気がします。

これからも、いいお店とのお付き合いができたらいいなあと思います。
| おでかけ | 12:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
Barnshelf
barnshelf16.jpg


新しくできたお店へ。

ずっと気になっていたお店なので、たまたまオープン初日に行くことができて、うれしかったです。

barnshelf17.jpg 

もとは牛舎の建物を利用された古本・雑貨・洋服のお店。

barnshelf19.jpg

barnshelf18.jpg

男の人がされているお店は、独特の雰囲気でいいなあと思います。
セレクトも他にない感じで面白いです。
本棚も気になるので、またじっくり見たいと思っています。

また、そろそろおでかけも再開したいと思っています。
| おでかけ | 16:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
片付けの日々
P7065065.jpg

最近、増えすぎたモノたちを少しずつ減らそうとしています。
DMやショップカード、フライヤーなどの紙もの、雑誌たち、洋服、雑貨、バッグやアクセサリーなど。

本当に好きなもの、大事なものだけを手元に残そうと思って、少しずつセレクトしています。
バッグやアクセサリーも、好みが変わってしまうと、使わなくなるので、いつかフリマに出そうかなあと考えています。雑貨もいろいろ持っていて、いつか使うかなと思ったり。

減らす作業はなかなか愛着だとか思い出とかあって、難しいし、しんどいのですが、たまになくしていたもの、わすれていたものをみつけたりして、うれしいです。

そうやって片付けていると、少し部屋の空気の流れ方というか、キモチがさわやかになっていくので、
続けていこうと思います。

P7065066.jpg

もちろん、減らすだけでなく、新しい洋服や雑貨たちを購入するのも好きなので、増えていくと思いますが、少しずつやっていこうと思います。

P7065069.jpg 

写真は、ささらいさん。雨の日でもしっとりといい雰囲気でした。
| 日々のこと | 16:23 | comments(0) | trackbacks(0) |
最近の日々
P7215143.jpg 

今月は、ちょっとバーゲンに出かけたり、新しいお店にも行ってみたり、ちょっとカフェに行ったりしています。
最近、好きなテイストの洋服がやっと見つかったので、お出かけするのが楽しいです。バーゲンでもいろいろ購入しました。

昨日は、西町の昭和縁日に行ってきました。知っている人にたくさん出会って、素敵な時間を過ごしました。

しばらくは、Blue Birdの活動はお休みして、また秋のササヤマルシェからイベントなどに参加できたらいいなあと思っています。
充電期間は、いろいろ出かけたり、いろいろな人とおしゃべりしたり、いろいろ見たり、いろいろ体験して、楽しい時間にしたいと思っています。

とりあえずは、仕事をがんばって、適度に遊んで、いい夏にしたいです。

それと秋までにすすめたい企画もあるので、がんばろうと思っています。
| - | 17:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
紫陽花いろいろ
ajisai3.jpg



ajisai2.jpg




秋色紫陽花を植え替えました。
秋色紫陽花は、10月くらいまで楽しめます。
紫陽花は、7月中にお花を剪定するほうが、来年もお花を楽しめますが、
せっかくなので、秋まで楽しみませんか?

ご自宅用でも、贈り物にもおすすめです。


アナベル (アナベルの剪定は、3月までに行えばよいみたいです。)

秋色紫陽花(ブルー/グリーン) 
                     
秋色紫陽花(ピンク/グリーン)    

秋色紫陽花(マジカルアメジスト) ふちどりがグリーンのブルー系の秋色紫陽花です。
                     

どれも植え替え済みなので、2・3年は、このまま植え替えなしで、大丈夫です。


ご希望の方は、 しぶや花店 079−552−0577 (8:30〜17:30)まで。
それぞれ数量限定となります。

 
| - | 15:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
ひとやすみ
P7085079.jpg

あじさい展も終わり、ちょっと一息ついています。
お茶したり、服を買いにいったり、新しいお店にでかけたり・・・。

5月末から6月は、あじさい展で、とても充実した日々を過ごさせてもらえました。
素敵なお客様たちとのおしゃべりが楽しかったし、お店の人とのちょっとした話や休憩時間のひとときもよい時間でした。
今回もあじさい展を通して、ディスプレイや接客などいろいろ勉強になりました。

しばらくは、秋までイベントはお休みして、本業の花屋を頑張ろうと思っています。


写真は、居七十七さんの一周年記念のパフェ。さわやかで美味しかったです。

| - | 08:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
これからの紫陽花の育て方 追記
  

あじさい展で紫陽花の鉢植えをご購入いただいた方にお渡しした「紫陽花の育て方」の追記です。

鉢植えで管理される場合の参考にしてください。
(鉢植えのほうが地植えよりも少し注意してあげることが多いです。)

<肥料>
まずは、花後にお礼肥(緩効性固形肥料)を与えてください。

真夏は控えめにして、春から秋まで与えてください。
◇緩効性固形肥料 → 月に1度(花後と春先には必ず与える。)
◇液体肥料    → 週に1度(7・8月は、通常の半分の濃さにする。)

<置き場所>

・7月〜8月  半日陰において、葉やけを防ぐ。
・9月〜11月 日当たりのいい場所におく。この時期は、来年の花芽をつくるのに、重要な時期。
・12月〜2月 北風に当たらないように、寒すぎて花芽が傷まないように注意する。暖かい室内に置くと花つきが悪くなる恐れがある。
・3月〜6月 日当たりにおく。

<剪定>

・来年の花を楽しむためには、7月中に剪定を済ませておいてください。
秋色紫陽花などで花がたくさんあるものは、秋まで楽しむ枝と、来年用に早めに剪定する枝に分けるのもいいと思います。

<秋色紫陽花の育て方>

元気に育てるポイント

・室内よりは、日陰で雨の当たらない軒下がよいと思います。
・室内の場合は、風通しをよくして、たまに外(軒下)に出してください。もともと外で楽しむものなので、締め切った部屋は苦手です。
・茶色い花や黄色い葉は、こまめに取り除いてください。
・鉢皿に水をためたままにしないでください。


ドライフラワーにするのは、かさかさしてきてからです。7月いっぱいは、このまま楽しんでください。
| あじさい日記 | 16:24 | comments(0) | trackbacks(0) |
秋色紫陽花の鉢植え
P7025040.jpgP7025042.jpg

あじさい展は終了しましたが、もう少しだけ紫陽花の鉢植えの在庫があります。
こちら今回人気だったブルー系の秋色紫陽花です。もうだいぶグリーン色が強くなってきました。

P7025045.jpg

マジカルアメジストのブルータイプ。これもこれからどんどん色変わりしていきます。
グリーン色になっていきます。

P7025047.jpg
秋色紫陽花「西安」ピンク。これも入荷時よりもグリーンになってきています。花の固まりの部分がすごく大きいです。

P7025052.jpg

アナベル大株。とても花付きがよいものです。白からグリーンへと色が変わっていきます。
細かい花びらがかわいいです。

この紫陽花は、しぶや花店にて販売しています。それぞれ数に限りがあります。
ご希望の方は、お早めにどうぞ。



| あじさい日記 | 20:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
ブログパーツUL5
 1/2 >>